金型部品・金属部品加工
西 晃佑
2016年度入社|MCグループ

私のチャレンジ
- ■近畿精工に入社した理由
自分にとっての「やりがい」を見つけられると思ったからです。
- ■今、こんな案件・加工を手掛けています
- 新しく導入された横型マシニングセンターを使い、金型部品やアルミ部品加工、モールドベース加工など、できる仕事の幅が広くなり様々な加工をしています。
- ■仕事を始めて嬉しかったこと
- アルミ部品の加工を行った際、なかなか思うようにいかず、何度も段取り(セット)をやり直すことがありました。また、アルミに熱を持たすとアルミが反ってしまい、変形してしまうので段取りも加工も大変でした。しかし、ミクロン精度のアルミ部品加工が完成した時は、達成感と嬉しさを強く感じることができ、これからもどんな仕事でも頑張ろうと思いました。
- ■この仕事の醍醐味ややりがい
- 自分が加工している物が色々な人の為になっていると思うと、やりがいを感じることができ、自分自身の成長にもなっていると思います。
M/C加工プログラム作成
寺下 智巳
2001年度入社|MCグループ サブリーダー

私のチャレンジ
- ■近畿精工に入社した理由
- 金型は未経験ではありましたが、ものづくりをしたくてこの会社を選びました。
- ■今、こんな案件・加工を手掛けています
- 5軸加工を始めました。
- ■仕事を始めて嬉しかったこと
- 自分のミスで会社や同僚に迷惑をかけることが一番辛いです。
しかし、自分が作成したプログラムで加工が無事に終了した時は、いつも嬉しいです。 - ■この仕事の醍醐味ややりがい
- 同じ加工というものがほとんど無いため、常に緊張感をもって仕事が出来ます。
ワイヤー放電加工
小倉 祐一
2004年度入社|EDMグループ サブリーダー

私のチャレンジ
- ■近畿精工に入社した理由
- 以前からものづくりは好きでしたが、「金型」はどういう物なんだろうと興味を持ったからです。
- ■今、こんな案件・加工を手掛けています
- 守秘義務で詳しくは言えませんが、世界に打って出る製品の金型を手掛けています。
- ■仕事を始めて嬉しかったこと
- 難しい仕事だったり、失敗する事もありますが、相談やフォローし合える上司、同僚がいるので「辛かった」で終わった事がなかったです。
そして、自分たちが手掛けた金型で作られた製品を日常生活の中で見かけ、それを家族に話せるということはとても嬉しく感じます。 - ■この仕事の醍醐味ややりがい
- 多くの取引先に恵まれ、業界初の製品となる金型を手掛けられることに、とてもやりがいを感じます。
三次元CADを使用しての金型設計、モデリング業務
寺本 昌弘
2010年度入社|設計グループ サブリーダー

私のチャレンジ
- ■近畿精工に入社した理由
- 前職CADオペレーターをしていたので、そのスキルを活かし、設計者へのステップアップを目指せると考えたからです。
- ■今、こんな案件・加工を手掛けています
- 最先端の自動車部品の金型を手掛けています。
- ■仕事を始めて嬉しかったこと
- 自分の知識不足や不注意でミスをしてしまうことが辛いです。
しかし、その度に会社の仲間に助けて頂けています。
例え、難しい案件であっても、お客様、社員一同で協力することによって実現化できることは、嬉しく感じます。 - ■この仕事の醍醐味ややりがい
- 単なる仕事ではなく、お客様から信頼を得て仕事ができること、満足頂ける製品を提供できることにやりがいを感じます。
採用に関するお問い合わせはこちらから
金型部品・金属部品加工
ワイヤー放電加工
M/C加工プログラム作成